みなさん、楽しくウォーキングしてますか!
シニアがウォーキングを始めるために必要なグッズ&スタディ。
その6を迎えることができました。
日本の季節はいつの間にか四季がなくなってしまったような感じがします。
地球温暖化のせいなのかもしれません。
春秋を感じることが少なくなった反面、夏と冬が極端に暑かったり寒かったりします。
今回は期間が短くなってしまったと思われる春秋グッズについて触れ、年間を通して使われるグッズを中心にまとめました。
それでは、早速ご一緒に見て参りましょう!
■この記事を書いた人
キーボー : ウォーキング歴、足掛け20年のベテランウォーカー
春秋グッズ
ウォーキンググッズの中には、特に春秋で使用するグッズはないと思います。
春季は、その先に迎える雨季や夏季のグッズで代用したりします。

詳しくはこちら
シニアがウォーキングを始めるために必要なグッズ&スタディ その4 必要なグッズ 季節グッズ 雨季

シニアがウォーキングを始めるために必要なグッズ&スタディ その5 必要なグッズ 季節グッズ 夏季

秋季は、夏季のグッズからすぐに冬季のグッズに移行してしまうケースが多いと思います。
これは、私たちシニアの感覚からすると、現在の日本の春秋は、アッと言う間に過ぎ去ってしまうから、なのかも知れませんね。
通季グッズ
春秋グッズに比べて一年中使う通季のグッズは結構あります。
歩数計と活動量計
「はげましグッズ」としてもご案内しましたが、歩数計や活動量計は春夏秋冬、年間必要とされる通季グッズになるでしょう。
なぜならば、常に身につけるようになるからです。
シニアにとって、自分の体調は年間を通して把握する必要があるからです。

特に活動量計は、健康管理に役立ちますので活用できるといいですね。
詳しくはこちら
ウォーキング活動量計でシニアの健康管理|選び方に注意厳選しました!

ウォーキングの励みになるシニア向け歩数計(万歩計)の選び方とおすすめ3選

ウォーキングに歩数計と言えばタニタPD-647がおすすめ【シニアウォーカー】

リュックサック
歩くとき、両手は手ぶらでいたいが、必ず持っていたい物があるという方。
その持っていたい物の大小にもよりますが、リュックサックがあればほとんどの物は問題なく運べます。
ポーチでもいいのですが、ポーチだと入れる物の大きさが限られてしまうだけでなく、腰に巻き付けて歩くのは違和感がある、という人もいます。

やはり、リュックサックは便利な年間ウォーキンググッズの代表選手なのかも知れませんね。
詳しくはこちら
ウォーキングでリュックサックを使うケースとおすすめ5選

手袋
「手袋」というと、防寒具としてとらえる方も多いと思います。
しかし室外ウォーキングで紫外線などに肌をさらす機会が多くなりますので、特に女性のシニアウォーカーには年間グッズと言ってもいいでしょう。

冬には身体を冷やさないよう防寒グッズとしての役割を果たします。
しかしそれだけではないんです。
素手であったら大怪我をするような転倒をしても、本当に軽い怪我で済んだりもします。
是非とも用意していただきたいグッズです。
詳しくはこちら

ウォーキング手袋はシニアウォーカーの年間グッズ!おすすめ5選

冬ウォーキングに保温性抜群の防寒手袋「ZakkaRico」を使ってみた

帽子
帽子も手袋に似た役割を持っています。
シニアウォーカーの方々は年齢とともに頭の毛も薄くなってきますよね。
薄毛の方が、無帽でいると思わぬ怪我をします。
ウォーキングコースに、たまたま伸びた枝の木が出ていたりして、そこへ頭をぶつけて切ってしまった、などということもあります。

シニアウォーカーは、何よりも安全第一に歩くようにしたいものです。
一般的には季節限定グッズであっても、シニアにとって、あなたにとってどうなのか?
という見地から、通季グッズを選ぶようにしたほうがいいですよ。
詳しくはこちら

ウォーキングに帽子は必要?キャップが必要な理由と賢い選び方【シニアウォーカー】

サングラス
サングラスも一般的には夏のグッズかな、と思う方が多いと思います。
けれども、いつの季節でも太陽の出ている日中に歩きたいと願うシニアウォーカーにとっては、年間グッズととらえておいたほうがいいと思います。

なぜなら、太陽光線には紫外線が含まれますので。
紫外線量は季節によって異なりますが、シニアウォーカーにはできる限り眼に入る紫外線を避けるようにしたいものです。
詳しくはこちら
シニアに絶対必要なウォーキングサングラス!その理由と選ぶポイント【おすすめ7選】

必要なグッズ 季節グッズ 春秋と通季 まとめ
春秋グッズは、特に「これ」というグッズはありませんでした。
春のグッズは、前後の季節、冬、夏(その間に雨季)に対応したグッズで補うことなのかもしれません。
秋のグッズも同様なのですが、季節の移り変わりがあまりにも激しくて、夏用グッズからすぐに冬用グッズに移行せざるを得ないケースがここ数年続いているような気もします。
その辺は、各自の体調や状況によってグッズの選択をされたほうがいいと思います。
年間を通して使う
通季グッズに関しては
- 歩数計と活動量計
- リュックサック
- 手袋
- 帽子
- サングラス
シニアウォーカーは、一般的な考えなどに惑わされずに、各人の体調や状況に合わせて判断し選択するのが一番でしょう。
自分の足で歩き、楽しくウォーキングを続けましょう!
コメント