みなさん、楽しくウォーキングしてますか!
シニアがウォーキングを始めるために必要なグッズ&スタディ。
その7です。
前回でも申し上げましたが、日本の季節はいつの間にか四季がなくなってしまったような感じがします。
地球温暖化のせいなのかもしれません。
そして、夏と冬が極端に暑かったり寒かったりします。
今回は寒い冬の季節グッズをまとめてみました。
それでは、早速ご一緒に見て参りましょう!
■この記事を書いた人
キーボー : ウォーキング歴、足掛け20年のベテランウォーカー
ウェア
体温を保ち、安全に歩くためにもウェアについては、ある程度こだわりを持ったほうがいいかもしれません。
防風性や伸縮性の高いウェアは、冬用ウォーキングウェアとしては最適です。

また、冬といっても汗をかくような歩きをすることもありますので、吸汗速乾性に富んだウェアを選択肢のひとつとして考えておきたいですね。
加えて、シニアであればあるほど、ウェアにおしゃれ感覚を発揮してください。
ウェアのデザインもまた、選択肢のひとつになります。
詳しくはこちら
ウォーキングウェア|シニアにおすすめ冬用5選

ネックウォーマー
冬の北風はまともに受けるとかなり冷たく厳しいものです。
せっかく冬用の厚手のウェアを着ているのに、首に冷たい風が当たり、「さむっ!」と感じられた方は多いのではないでしょうか?
夏季にネッククーラーが必要なように、冬はネックウォーマーを使いましょう。

ネックウォーマーの同類として足首や手首をあたためるウォーマーもあります。
ウェアだけでは防ぎきれない首、足首、手首のように露出してしまうところには、それぞれのウォーマーで補助してやってください。
冬に早朝ウォーキングや夜間ウォーキングをする方には、各種ウォーマーは必須グッズになります。
詳しくはこちら
今ネックウォーマーがあったかい!おすすめ7選|シニアウォーキング

手袋
これは冬の定番グッズといえますね。
ほとんどのシニアウォーカーが、冬季には手袋をしています。
それだけ冬の必須グッズとして定着しているのでしょう。

何度も申し上げますが、手袋は予期せぬ怪我の予防に大きな力を発揮してくれます。
冬用の厚手手袋は苦手だ、という方は適度な厚さで指の動きをさまたげない手袋もありますので、ご確認ください。
いまは、手袋をつけたままスマホを動かせるようなものもあります。
あなたの必要性、安全性に合わせて選んでください。
詳しくはこちら
冬ウォーキングに保温性抜群の防寒手袋「ZakkaRico」を使ってみた

ウォーキング手袋はシニアウォーカーの年間グッズ!おすすめ5選

帽子
帽子は一年中必要なグッズのひとつですが、特に冬場の冷気を直接受けないようにするグッズとしては最高です!
シニアウォーカーは、年齢とともに頭の毛が薄くなってきますよね。
これは男性だけに限らず、女性もそうです。

髪の毛が薄い頭はとても無防備になります。
そして冬の冷気に当たってしまうだけで、思ってもいないような痛みが出たりします。
保温性、防寒性、安全性と三拍子そろった帽子の着用は、シニアウォーカーにとって冬季には必須グッズのひとつになります。
詳しくはこちら

ウォーキングに帽子は必要?キャップが必要な理由と賢い選び方【シニアウォーカー】

必要なグッズ 季節グッズ 冬季 まとめ
冬季に必要なグッズとして
- ウェア
- ネックウォーマー
- 手袋
- 帽子
が代表グッズとして挙げられました。
冬季のウォーキングも、夏季のウォーキング同様、過酷な自然条件の中で歩くということになります。
冬季のウォーキング中に、無防備で転倒したりすれば怪我の程度は一番大きくなると思います。
それだけに、冬季に必要なグッズの準備は、おこたりなく、しっかりとしてください。
そうすれば、万が一の事故にあっても最小限の怪我ですませられます。
いまいちど冬季に用意したい必須グッズを確認してみましょう。
そして、軽快な足取りで、楽しいウォーキングをいつまでもずぅーっと続けていきましょう!
コメント