ウォーキングショッピングはシニアのウォーキング継続術

ウォーキングショッピング

みなさん、楽しくウォーキングしてますか!

シニアのウォーキング継続に欠かせないのはウォーキングショッピング。

とは言っても、よく言うモールウォーキング(ショッピングモール内を個人または集団で歩く)のようなものではありません。

ちょっとしたショッピングでいいんです。

なぜなら、気軽にモールウォーキングができる場所に住んでいる方ばかりではありませんから。

ショッピングとウォーキングの楽しみを上手に合体させましょう!
そうすれば、無理なくウォーキングが継続できますよ!

それではご一緒に見てまいりましょう。

■この記事を書いた人

キーボー : ウォーキング歴、足掛け25年のベテランウォーカー

ウォーキングを無理なく継続させるには

ウォーキングショッピング

シニアがウォーキングを無理なく継続させる最良の手段は、ショッピングでしょう。
目的は買い物であっても、ウォーキングを伴う自然体な方法だと思います。

私たち夫婦は昨年(2024年)末、車を手放しました。
同時に車の免許証も返上させてもらいました。

ですから食品や雑貨をまとめて車で買いに行くことはできません。

そんな私たちにとって、ウォーキングと同時に買い物を済ませるのが一番なんです。

実際に見て買う

わが家では、食品や雑貨はネットスーパーを利用しています。

まれに、注文したい商品がなかったり、届けてもらう直前に品切れになってしまうケースもありますが、それは問題ではありません。

私たちがウォーキングショッピングを大事にしているのは、野菜・果物・魚・肉類などは、実際に自分の目で見て買えるからなんです。

自分の目で見て買った新鮮野菜の画像イメージ
自分の目で見て買った新鮮野菜

だからできる限りこれらの食物は、ウォーキングショッピングで買いたいということになるんですよね。

実際に実践しているやり方

まだまだ新型コロナウイルスやインフルエンザ、ノロウイルスなどがはびこっている世の中です。

特に日本の冬は乾燥していますから、混みあった中でのショッピングはリスキーとも言えます。
そこで、私たちは未だにしっかりとマスクをして歩いています。

さらに使い捨て手袋もしてから外へでますので、準備に手間がかかります。

そうなると「今日はやめておこうか」、「明日にすればいいや」などとなりがちになりますよね。
でも昼のパンがない、とか、晩の野菜炒めの具材が必要だ、などとなれば「やっぱり歩こう」となります。

必要なアクションがウォーキングにつながるんですよね。

これはまさしくウォーキングを無理なく継続させている、良きコンビネーションだと思います。

予想以上の効果

私たちが現在歩いているウォーキングコースは3つあります。

すべてのコースがショッピング店を折返しとしています。

ごく普通のスーパーマーケットなのですが、ひとつだけミニモールのようなショッピングセンターがあります。
結局このコースが一番利用しているコースとなります。

うろうろするのもウォーキング

そのミニモールには、百均の店があったり、本屋やドラッグストアーがあったりします。
ですから時々スーパーマーケット以外にも立ち寄ったりするんです。

何を買うでもなく、うろうろ歩いちゃうんですよね。
でもそれが歩数稼ぎに予想以上に貢献してくれるんです。

うろうろするのもウォーキングですね。

重い荷物も筋力トレーニング

たまに精米なども購入しますので、その時はかなりの重量になります。
キャベツ、大根、じゃがいもなど重い野菜と5㎏の精米をリュックの中に入れると、10kg近くの重量になります。

かなりの重さですが、しっかりとリュックを背負いながら歩くと意外にも重く感じないのが不思議です。

ウォーキングショッピングに最適リュックおすすめ7選

「筋力トレーニングにもなるし、いいんじゃない」とお互いを励まし合いながら歩くのも楽しいウォーキングのひとときとなりますよ!

新鮮食物の食卓

おかげで毎日の食卓が新鮮なものであふれかえっています。

安心して口に運べる野菜や果物、お惣菜は、本当に食事を満喫できますね。

夕食の画像イメージ
夕食

特に夕食をおいしくいただけることができると、睡眠にもいい効果があるんです。

ぐっすりと眠ることができるので、翌朝の食事をまたおいしくいただけるという「好循環」になり、毎日の生活が楽しく晴れやかになるんです。

歩くことが億劫になったらウォーキングショッピング

私たちシニアウォーカーは、日々のウォーキングが億劫になることもあります。

雨の日にあえて歩く必要はないと思いますが、晴れた日であっても「今日はいいか」などとなることもあるでしょう。

この先、歳を重ねてくればそんな瞬間が増えてくるかもしれません。
そんな時、「ねばならぬ」でウォーキングを強行するのではなく、「これは楽しい」で継続させたいものです。

そのひとつの方法がウォーキングショッピングと言えるでしょう。

ショッピングをする時も、いろいろ工夫して買い物をしたらさらに楽しくなりますよ!
例えば、ネットスーパーやネットショッピングで売られている商品価格と比較して、より安い商品がどのくらいあるのかチェックしてみるとか。

スーパーマーケット店内の画像イメージ
スーパーマーケット店内

これは、実際あるんですよね。
ネットでとても安い価格だな、と思っていた同じ商品が行きつけのショッピングセンターのスーパーマーケットでさらに下回る価格で売られていたりとか。

くまなく店を回っていると、そんな発見もできますよ!

ウォーキングショッピングはシニアのウォーキング継続術 まとめ

以上、シニアウォーカーがウォーキングを無理なく継続させるには、ウォーキングショッピングがひとつの方法であることを紹介してきました。

実際にあなたの目でみて買うショッピングの良さが、ウォーキングの継続を助ける役割を果たしているのです。

ウィンドゥショッピングならぬ、うろうろショッピングもウォーキングに大きな効果をもたらします。また、重いものをリュックに入れて歩くのも筋トレとして有効です。

ウォーキングショッピングで、朝、昼、晩と新鮮な食物で満たされるのは、精神衛生上も大きな効果となるでしょう。

みなさん、歩くことが億劫になったら無理やり歩こうとするのではなく、ウォーキングショッピングを始めましょう!

ウォーキングショッピング
当ブログ記事を気に入っていただけたら、また来てください。記事更新の励みになります(^^)
フォロー、ブックマークしていただければ、更新記事を見逃すことはありません
タイトルとURLをコピーしました