シニアがすぐ履ける靴ラクーンのツボはかかと|使用6ヶ月後レビュー

シニアがすぐ履ける靴ラクーンのツボはかかと|使用6ヶ月後レビューアイキャッチ画像 シューズ

みなさん、楽しくウォーキングしてますか!

すぐ履けるシューズ「ラクーン」を徹底レビューしてから半年が経ちました。
前回・2回目のラクーン記事では、3ヶ月はいた「ラクーン」のレビュー報告をさせていただきました。

その後も、私たち夫婦はウォーキングだけでなく、あらゆるシーンで「ラクーン」を履いています。

履きやすく便利なので、手放せなくしまったんです。

半年近く履いてみて、「ラクーン」が履きやすい最強のつぼは「かかと」だ、と確信しました!

かかとに柔軟性があるから上から乗るようにして履けるんです。
こんな靴はほかにはないでしょう。

今回は、ほかにはない唯一無二の履きやすい靴であることを、さらに具体的にお伝えいたします。
それでは、ご一緒に見てまいりましょう。

■この記事を書いた人

キーボー : ウォーキング歴、足掛け20年のベテランウォーカー

公社サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MIREYA TOKYO公社サイト

靴ベラ要らずの靴の中で「ラクーン」が一番履きやすい理由は、かかとにある

あっという間に、世の中のウォーキングシューズが靴ベラ要らずになってしまいましたね。

そろそろ買ってみようか、と考えていたかたも、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

価格も千差万別です。
ただ、このように目的がハッキリしているものは、安ければいい、というものではありません。
そして安いものを買ってしまって、やっぱ良くなかったけど、しばらくこれを我慢して履こう、というものでもありません。

ラクーンのかかとを他の靴ベラ要らずの靴と比べてみよう

この動画を見てください。

両足突っ込み履きの動画の画像イメージ

テレビコマーシャルやネットで配信されている、ラクーン以外の靴ベラ要らずの靴の広告で、このように両足を揃えて同時に靴の中に突っ込める靴はありません。

私がチェックした限りでは、このような画像を配信している靴ベラ要らずの靴の広告はありませんでした。

なぜなら、同じ靴ベラ要らずの靴であっても、片足ずつ、自分の足のかかとで靴のかかと部を確認しながら、滑らせて入れなければならないからです。

つまり、ラクーンのように、乗り込むようにして一瞬で履くことはできないのです。

公社サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MIREYA TOKYO公社サイト

かかと部のつくりは他に類をみない見事さ

上から乗るようにして足を突っ込める。

そんなことが抵抗なくできるのは、かかとの造りが他の同種の靴とは全く違うからです。

カカトの特殊構造を示すための画像
カカトの特殊構造を示す

ラクーンの商品説明にもあるように、「秘密はカカトの特殊構造」なんですね。

そして「ギュッ!と踏み込む」、というよりも、「カカトに乗っかると靴が履けている」、と言ったほうが実感に合っているかもしれません。

ラクーンに足をギュッと踏み込む様子を現す画像
ラクーンに足をギュッと踏み込む

靴のかかとに、自分のかかとをまともに乗せると当然靴のかかとがへこみます。

ラクーンに足をギュッと踏み込む3つの画像イメージ
ラクーンに足をギュッと踏み込む3つの画像

しかし足のつま先がスッポリ靴の中に入ると、自然に靴のカカトが元通り!

全く元のまま、かかとにへこんだ後が残ったりはしません。

柔らかく反発するラクーンのカカトの画像イメージ
柔らかく反発するラクーンのカカト

この構造を開発したのはすごいですね!
皆さん! この感触は実感していただく価値、大いに有りですよ!

他の靴ベラ要らずの靴と実際に比較してみよう

ラクーンの価格を他の同様の靴と比べると高く感じるかもしれません。

しかし前述させていただいたように価格で判断するのではなく、実際に試して判断することをおすすめいたします。

特典を最大限利用する

現在、サイズ変更をすることができます。

それにどうしても価格と利用価値の相乗効果が認められない、というのであれば、30日以内に返品も可能です。

ラクーンお得な特典の画像イメージ
ラクーンお得な特典

この特典は、自信をもって「ラクーン」を提供します、というあかしでもありますね。

公社サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MIREYA TOKYO公社サイト

他の靴ベラ要らずの靴を履いてみる

同様に、他の靴ベラ要らずの靴を履いてみるには2つの方法があります。

シューズショップへ行き実際に試し履きをしてみる

この方法はとても単純です。

あなたが欲しいと思っている候補の靴が置いてある、近場のシューズショップへ行って、試し履きをさせてもらえばいいだけですから。

しかし接客されていると、その靴の善し悪しを適切に判断できないこともありますね。

例えば、とても接客態度が良い販売員だったり、テキパキと有無を言わせぬサービスですすめられたりすると、ついつい購入してしまったり。

また、その逆であれば、試し履きすらしないでその店を出てきてしまうかもしれません。

そのように、冷静な判断ができなくなる可能性がある方は、じっくりと家で誰にも邪魔されずに試し履きをして判断したほうが良いかもしれません。

ネットで返品可能で試し履きができる商品を探す

ネットで返品可能、何種類かのサイズも同時に試し履きができるのは

アマゾンのPrime Try Before You Buy決めるのは試着の後で
を利用するのもひとつの方法です。

これは自宅で快適に試着できるサービスです。
試し履きをした後に気に入った商品を購入します。
その他の商品は返送できます。

ただし、Prime Try Before You Buyは、Amazonプライム会員限定のサービスです。
プライム会員入会の案内はこちら

現在「ラクーン」は、「Prime Try Before You Buy」になってはいませんしかし返品は可能です。

それに他のすぐに履けるとシューズのなかから、あなたが履いてみたい「Try Before You Buy」になっているシューズを選び、ラクーンと履き比べてみるという方法がとれます。

その他のすぐに履けるという靴

もし、他のシューズのほうが良ければ、それを選んでラクーンを返品します。
やっぱりラクーンが良いということであれば、「Try Before You Buy」で取り寄せたシューズをすべて返品します。
しかしながら、この行為は結構手間のかかることになりますね。

ですから、「ラクーン」を取り寄せて返品できる状態で試し履きをして、返品有効期間の間にシューズショップへ行き、他のシューズと履き比べてみる、というのが一番やりやすい方法でしょう。

シニアがすぐ履ける靴ラクーンのツボはかかと|使用6ヶ月後レビュー まとめ

靴ベラ要らずの靴の中で「ラクーン」が一番履きやすい理由は、かかとにありましたね。

なぜなら、ラクーン以外の靴ベラ要らずの靴と比べても、ラクーンにまさるカカトのものはなかったわけですから。

そして、そのかかと部のつくりは他に類をみない見事さだったわけです。

ですから、靴ベラ要らずの靴を購入しようと考えているのなら、是非ともラクーンを一度取り寄せて、試し履きしてみる価値があるのです。

そのうえで、気に入らなければ30日以内に返品ができます。

もしあなたがラクーン以外の靴ベラ要らずの靴の購入を考えているのなら、そしてそれが試し履きできるのなら、ラクーンとその靴を試し履きしてから判断するほうがより良い結果になると思いますよ。

「ラクーン」の販売元、株式会社ONETREE(ワンツリー)は、さらに「ラクーン」を進化させるべく歩んでいるようです。

この先も「ラクーン」のレビューを通して、みなさんにご案内させていただきます。

公式サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MIREYA TOKYO公社サイト

ラクーンのレビュー記事
1秒で履ける靴ラクーンがシニアに最適な理由を徹底レビュー
ラクーン徹底レビューから3ヶ月|すぐ履けるのが当たり前に

シューズ
当ブログ記事を気に入っていただけたら、また来てください。記事更新の励みになります(^^)
フォロー、ブックマークしていただければ、更新記事を見逃すことはありません
タイトルとURLをコピーしました