シニアウォーキング必要グッズ&スタディ【2】はげましグッズ

2.はげましグッズ

みなさん、楽しくウォーキングしてますか!

シニアのウォーキングで一番大事なことは、「なにはともあれ続けること」に尽きるでしょう。

そのためには、続けることをはげましてくれるグッズは絶対必要です。

今回は「シニアがウォーキングを始めるために必要なグッズとスタディその2はげましグッズ」をまとめてみました。

それでは、早速ご一緒に見て参りましょう!

■この記事を書いた人

キーボー : ウォーキング歴、足掛け20年のベテランウォーカー

「はげましグッズ」の代表は歩数計

やっぱり歩数計が「はげましグッズ」の代表格になるでしょうか。

と言うのは、歩数計を持つ前は、室外ウォーキングをしなかった時に「なんで今日は歩かなかったんだ」と私たちシニアウォーカー夫婦はつぶやいていました。

歩数計のイメージ
歩数計

それを歩数計は、「今日は何歩かな」と具体的に数字で見られるようにしてくれたからなんです。

そして家の中にいても動き回っていれば、そこそこの歩数になることも改めて知らされました。

ごくごく単純な歩数計

現在、私たちシニアウォーカー夫婦が付けている歩数計は本当に単純な歩数計です。

振り子式なので、実際の歩数と多少の誤差はありますが気になりません。

現在私たちが使用している振り子式歩数計のイメージ
現在私たちが使用している振り子式歩数計

むずかしい設定は不要なので、すぐに使用できます。

とっても簡単なのが一番ですね。

詳しくはこちら
ウォーキングに歩数計と言えばタニタPD-647がおすすめ【シニアウォーカー】

ウォーキングに歩数計と言えばタニタPD-647がおすすめ【シニアウォーカー】
シニアウォーカーのウォーキングは一日何歩の世界。歩数カウントはかなりプレッシャーになる方もおれば、励みのトップ事項にする人もいます。どちらにしても必携グッズとなる歩数計は、タニタ(TANITA)PD-647。レビューを通してご案内します。

精度の高いものや健康管理までできる活動量計

歩数をしっかり測れる3D加速度センサー式のものや、健康管理までできる活動量計なども、大いに「はげましグッズ」になりますよ。

ポケットで測れる活動量計のイメージ
ポケットで測れる活動量計  引用:山佐時計計器株式会社ホームページより

歩数計の選択は、ウォーカー各人によって様々で異なることになると思います。

できるだけ歩数に誤差がなくしっかりしたものがいい、という方もおられるでしょう。

詳しくはこちら

ウォーキングの励みになるシニア向け歩数計(万歩計)の選び方とおすすめ3選

ウォーキングの励みになるシニア向け歩数計(万歩計)の選び方とおすすめ3選
ウォーキングと言ったら、歩数。「ウォーキングしてます」と言うと「一日何歩くらいですか?」ってよく聞かれますよね。私もいつからか、歩数のカウントがウォーキングを継続する励みのトップになっています。今回は、シニア向け歩数計の選び方とおすすめ3選を紹介します。

どうせ付けるなら、健康管理までできる活動量計で日々の健康を維持したい。

それが歩く大きなはげみになるんだよ、と言われる方もおられます。

詳しくはこちら
ウォーキング活動量計でシニアの健康管理|選び方に注意厳選しました!

ウォーキング活動量計でシニアの健康管理|選び方に注意厳選しました!
ウォーキングに活動量計でシニアの健康管理。でも、その選び方には注意が必要です。スマホがなければ使えない、商品名がハッキリしない、販売者がよく分からないとか。そこで今回は、その選び方に注意し、厳選して選ばせていただいた活動量計のご紹介です。

楽しさ倍増「はげましグッズ」

淡々と歩くだけのウォーキングに飽き足りない人は、楽しさを倍増させるような「はげましグッズ」をおすすめします。

たとえばカメラを持って歩く。

ウォーキングコースの四季の移り変わりをデジタルカメラに収め、独自の写真集を作成するのも楽しいですよね。

デジタルカメラのイメージ
デジタルカメラ

また愛犬の散歩を兼ねてウォーキングをされる方もおられます。

そんな方には犬用リードが「はげましグッズ」のひとつでもあるでしょう。

犬にリードを付けてウォーキングのイメージ
犬にリードを付けてウォーキング

夏には虫好きな人が「ムシカゴ」を付けて歩いているのを、見かけたりします。

ムシカゴを下げて歩くのイメージ
ムシカゴを下げて歩く

詳しくはこちら
ウォーキングを楽しむ対策グッズ私はカメラ|あなたは?

ウォーキングを楽しむ対策グッズ私はカメラ|あなたは?
ウォーキングを楽しく継続するために、色々な工夫をされていると思います。カメラ片手にウォーキングコースの自然風景を撮影したり、虫かごを下げて季節ごとの虫をつかまえてみたり。今回はウォーキングを楽しく継続させる対策グッズをご一緒に見て参りましょう。

Amazonペット用品はこちら

継続を支える「はげましグッズ」

継続を支える「はげましグッズ」の仲間には、踏み台(ステップ台)があります。

有酸素運動として、室内で具体的にウォーキングをするグッズとして、踏み台(ステップ台)昇降は有効です。

我が家で踏み台昇降運動のイメージ
我が家で踏み台昇降運動

私たちシニアウォーカー夫婦のあいだでも、踏み台(ステップ台)昇降は、コロナ禍で大活躍しました。

運動量を室外ウォーキングに匹敵するように調整すれば、継続を充分に支えてくれます。

単なる足踏みではなく、少しでも高低差のあるステップ運動は、たったの1分間でも継続を支えてくれる効果はありますよ。

そして雨の日や外に出たくないなと思うときにも使えますから、とても便利です。

詳しくはこちら

ウォーキング代わりの踏み台「MRGステップ台」高さを変えながら試してみた

ウォーキング代わりの踏み台「MRGステップ台」高さを変えながら試してみた
ウォーキング代わりの踏み台「MRGステップ台」で、高さを3段階に変えながら試してみました。室内で簡単にできるので、たいした運動量ではないと思っていました。しかし実際にはかなりの運動量になります。これはやってみて分かったレビュー記事です。

シニア向けウォーキングステップ台おすすめ3選

シニア向けウォーキングステップ台おすすめ3選
コロナ禍以前は外を歩くのがウォーキングと思って、疑いもしませんでした。しかし、いまは家の中で踏み台昇降をするほうが多くなっています。有酸素運動ですから、やり方によってはウォーキングよりも運動効果をあげることもできます。そんなステップ台おすすめ3選です。

はげましグッズ まとめ

  • 「はげましグッズ」の代表は歩数計
  • 楽しさ倍増「はげましグッズ」
  • 継続を支える「はげましグッズ

「はげましグッズ」には歩数計やカメラ、踏み台(ステップ台)などがありましたね。

歩数計は日々の生活の中でも、とても使い勝手の良いグッズになります。

楽しさを加えてくれるカメラ・犬の散歩用リード・ムシカゴ、ウォーキングの継続を支えてくれる踏み台(ステップ台)など、あなたがいま必要とするグッズを考えるだけでも楽しくなりますよ。

少しでも楽しく軽快に歩き続けられるよう、必要なグッズを選んで大いに役立てましょう!

コメント